高齢者の電動自転車は危険?事故防止の為の購入前チェックポイント

スポンサーリンク
記事内に広告が表示される場合がありますが、虚偽・誇大表示はございませんので安心してご利用ください。
お得で秀逸な自転車の選び方 ゆとり
こんにちは!
サイクルショップ勤続20年の自転車技師・整備士がお届けする
「失敗しない自転車の選び方講座」 へようこそ!

近年、年配の電動自転車ユーザーが増加傾向にあります。

それに伴い、敬老の日や母の日・父の日に、高齢者のご家族に電動アシスト自転車をプレゼントする方も増えています。

お年寄りの方に最適な電動アシスト自転車を選ぶ時、重視すべきポイントは若者と全く異なります。

選び方を間違えると思わぬ事故につながる事もあるため大変危険です。

そこで今回は、

お年寄りが安全に乗る事ができる電動自転車の選び方とおすすめ車種
について詳しく解説していきます。

高齢者に最適な電動自転車を選ぶポイント

選び方ポイント

高齢者用の電動自転車を選ぶ時に抑えておきたいポイントは5つです。

  • 試乗してしっかり確認
  • カタログの適正身長は参考程度に
  • 乗り降りしやすい形状のフレーム
  • 手元スイッチのパネル表示の見やすさ
  • 車体の重量

ひとつひとつ詳しく解説していきます!

自転車屋に行き試乗する

理由は後述していますが、必ず乗る本人がお店へ行き、ぜひ実際に乗ってみてください。

試乗する時には確認すべき点をしっかりチェックしましょう。

試乗する時の重要チェックポイント

カタログの適正身長は参考程度に

お年寄りの方に適した電動アシスト自転車を選ぶにあたり、第一に優先すべきポイントは、安全・安心に走行できるサイズ選びです。

サイズを選ぶ方法は、

  1. 自転車販売店に行き、実際に試乗してみる
  2. メーカーカタログに掲載されている適正身長を確認する

この2点ですが、メーカーカタログに掲載されている適正身長はあくまで目安であり、足の長さフィット感は人それぞれ違います。

危険な事態を防ぐには、またがった時に地面に両足のかかとがしっかりつき、安定して乗っていられるサイズを選びましょう。

乗り降りしやすい形状のフレーム

一般的にあまり知られていませんが、足腰が弱いお年寄りの方は、自転車の乗り降りに苦労する事が多々あります。

乗り降りの時にフレームに足が引っかかって横転すると大変危険です。

足が引っかかりにくい形状のフレームを採用している車種を選びましょう。

手元スイッチのパネルの表示

携帯電話や家電のリモコンなどと同様、お年寄りの方は複雑な操作パネルよりも見やすくシンプルな操作パネルを好みます。

電動自転車を快適に乗るには、手元スイッチパネルの液晶画面表示の見やすさ、シンプルな操作性も重要です。

車体の重量

電動自転車は、乗って走行するだけではなく、押して歩く機会も多くあります。

自転車置き場などには意外と段差も多いので、楽に乗り越えられるようになるべく軽量のモデルを選ぶようにしましょう。

事故を防ぎ、安全に乗るためには、ぜひ試乗をしましょう!

試乗する時に確認するポイント

試乗で確認すべき点

高齢者が電動自転車を運転する際、危険を防止し、安全に走行する為、店頭で試乗する際に確認しておくべきポイントをまとめました。

安心安全に乗るために重要なチェック事項なので、しっかり確認しましょう。

自転車に乗ることができる

「え?そんなこと?」と思われるような大前提の確認事項ですが、これが意外と落とし穴でもあるんです。

高齢者、特に車の免許を返納した年代の方は、本人や周りが思っている以上に足腰が弱っている事もよくあります。

・フレームをまたげない
・バランスをとりながらペダルをこぐことができない

など、いざ自転車に乗ろうとした時に思いもよらない問題が発生する事も少なくありません。

大前提として、「自転車に乗る事ができるかどうか」をまず確認しておきましょう。

自転車にまたがってからペダルをこぎ始められる

一般的に、自転車の発進と停止は、サドルにまたがって地面に両足をつけた状態で行います。

しかし、年齢を重ねて足腰が弱ってくると、発進時に片足で地面をけりながら乗る「ケンケン乗り」をする方が多く見られます。

電動アシスト自転車は、最初の踏み込み時にアシストがかかるため、ケンケン乗りは転倒の恐れがあり大変危険です!

「自転車にまたがった状態でスタートできるかどうか」を必ず確認しておきましょう。

自転車を押して歩く事ができる

自転車は、乗って走るだけではなく、信号待ちや細い道でのすれ違い、車庫入れ時など、自転車から降りて押して歩く場面も多々あります。

特に高齢者は若者ユーザーに比べてこのような場面が多くなります。

「車体を押しながら安定して歩く事ができるかどうか」をチェックしておきましょう。

お店で試乗してしっかりチェックしてくださいね!

高齢者向けのおすすめ電動自転車

おすすめ車種

 

筆者おすすめのモデルをピックアップしましたので、参考になれば幸いです。

ヤマハ「PAS SION」

車体重量が軽く、ディスプレイが見やすいのが特徴です。

PAS SIONの見やすいパネル

ブリジストン「ラクット」

乗り降りしやすい形状のフレームが特徴のモデルです。

パナソニック「ビビ・L・20」

車体重量は最軽量の21.7kg。

小柄な方におすすめです◎

終わりに

お年寄りの方が乗る電動アシスト自転車を選ぶ際に気を付けておきたいポイントについて解説してきましたが、いかがだったでしょうか。

電動自転車は足腰の弱った高齢者の移動には大変便利ですが、選び方を間違うと自分や他人を傷つける凶器にもなり、大変危険です。

何はともあれお店でしっかり試乗し、確認してから購入しましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。

▽この記事を書いた人▽
電動自転車の整備士【bike】

学生時代のバイトから早20年以上サイクルショップで勤続しています。
自転車技師・整備士の免許も取得し、現在も町の自転車屋さんで働きながら、「中の人しか知らない情報」を発信していきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました