【要注意!】イオン等の安い電動自転車の理由は「バッテリー」

スポンサーリンク
記事内に広告が表示される場合がありますが、虚偽・誇大表示はございませんので安心してご利用ください。
お得で秀逸な自転車の選び方 ゆとり
こんにちは!
サイクルショップ勤続20年の自転車技師・整備士がお届けする
「失敗しない自転車の選び方講座」
へようこそ!

ヤマハPanasonicブリジストンなどは自転車メーカーとして有名ですよね。

電動自転車は、他にもイオンアサヒサイクルなど、比較的安価な量販店オリジナルモデルも販売されています。

電動自転車は高価な買い物なので、少しでも安く購入できるのは魅力的ですが、選び方を間違えてしまうと後々の出費が増えてしまい、本末転倒の事態に。

そこで今回は、電動アシスト自転車を初めて購入する時にありがちな失敗を防ぐため、

イオンなど量販店オリジナルの安い電動自転車を選ぶ時に気を付けるべきポイント

をまとめました。

このページでは、

イオンなどのオリジナル電動自転車はなぜ安い?

電動自転車のバッテリーの寿命と値段

量販店オリジナルの安い電動自転車はこんな人におすすめ

について解説しています。

イオンなどのオリジナル電動自転車はなぜ安い?

安い=バッテリーが小さい

ママチャリなどの普通自転車と違い、電動アシスト自転車にはバッテリーが装備されています。

結論から言うと、安い電動自転車の安さの理由=バッテリーの容量が小さいから、という場合が多く見られます。

では、バッテリーが小さいとどうなのか?

電動自転車についているバッテリーは、携帯電話のバッテリーと同様に消耗品ですので、当然寿命があります。

同じ携帯電話を何年か使い続けると、バッテリーの充電量が減っていき、その結果、機種変更やバッテリー交換をしなければなりませんよね。

これは電動アシスト自転車も同じで、乗り続けるといずれはバッテリーを買い替える必要があります

これが電動アシスト自転車の維持費という事になります。

バッテリーが小さい電動自転車は、早い段階でバッテリー交換代という維持費がかかってくる。

電動自転車のバッテリーの寿命・値段は??

バッテリーの寿命と値段

電動アシスト自転車バッテリーは主に「リチウムイオン電池」を使っています。

このリチウムイオン電池は、充電できる回数が決まっており、充電回数=バッテリーの寿命と言われていています。

充電すればするほど寿命が短くなるという事ですね。

ヤマハPanasonicブリジストンなど有名メーカーの電動アシスト自転車に使用されているバッテリーの充電回数は、約700~900回が上限と言われています。

安価な量販店オリジナルのものは、だいたい300~500回が上限です。

その回数以上に充電したところで、一回の充電で走る事ができる距離は購入した頃に比べて約半分です。

ちなみに電動自転車バッテリー値段一個約3~4万円。

頻繁に買い替えられる値段ではないですよね。

バッテリーの寿命は頻繁に充電すればするほど短くなり、買い替えには3~4万円かかる。

量販店オリジナルの安い電動自転車はこんな人におすすめ

注意するポイント

先述したとおり、イオンなどの量販店オリジナルの安い電動アシスト自転車バッテリー容量が小さめです。

長距離を毎日のように乗る方は、後々かかってくるバッテリー交換代を考えると、多少高価になってもバッテリー容量の大きい車種を選んだ方が良いでしょう。

逆に、近距離移動に使う方や、使用頻度の低い方は、安い電動アシスト自転車も選択肢に入れてOKです。

ヤマハPanasonicブリジストンのおすすめモデルはこちらの記事をご参照ください。

404 NOT FOUND | 適当に暮らそう。
肩の力を抜いて、適当に暮らすためのコツいろいろ。

ライフスタイルを考慮して、電動アシスト自転車の車種を検討してくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました